オタ活休暇・オタ活手当
全力で培うオタクとしての活動は、必ず仕事にも活かすことができます。
例えば、ゲームで培った思考力や試行錯誤を行う能力、芸術活動を通して培う感性や客観視能力はエンジニアとして大きな強みになります。
そこで、社員が打ち込みやすいよう、有給に更に追加して1年間に3日間の休暇を付与しています。
これにより、128日という豊富な年間休日を実現しています。
また、金銭面においても、簡単なオタ活報告を月に1度していただければ、月に5000円の手当を支給します。
ゲームの購入費やアニメの円盤代など、オタ活にぜひ充ててください。
高還元率
エンジニアが納得できる報酬形態を実現するため、Otaksでは案件の単価と還元率を公開しています。
顧客からいただく単価の73%をエンジニアに還元します。
より良い環境で働いていただくため、還元率を今後更に引き上げ、福利厚生も充実させていきます。
Discord社内サーバーでの活発なコミュニケーション
ほとんど毎日Discordサーバーで社員の誰かしらが交流しています。ゲーム・TCG・ボードゲーム・TRPGなどが特に活発に動いており、ボドゲやTRPGのルルブなど共通資産になるものには経費も落とせます。
もちろん参加は強制ではありませんし、社外での活動を優先して一切参加しない社員もいます。評価は単価連動性なので、こういった活動が金銭的な評価に関わることもありません。
社内で遊び相手が見つかれば、技術的な相談をする心理的なハードルも下がりますし、同じ趣味の社員がいるのは心強さがあるかと思います。
開発補助
エンジニアとして技術を磨くための一番の手法は、「実際に試すこと」だと思っています。
しかし、試したい技術によってはサーバー代やWebサービスの利用料がかかることもありますよね。
Otaksでは、技術研鑽を応援するために個人での開発に利用したサーバー代やWebサービス利用料を会社で負担します。
お金を気にせず、心ゆくまで広く技術を楽しんでいただければと思います。
選べるPC貸与
多くのオタク活動をするために必要になるのがPCです。
技術オタク(エンジニア)としてスキルアップをする際にも必要不可欠となります。
しかし、PCを購入する費用も決して馬鹿になりません。
そこで、入社して1年が経過するエンジニアには、案件先で支給されるPCとは別途で自由に私用できるPCの購入費用を負担し、貸与いたします。
「家庭の事情でPCに割ける予算が限られている」という場合にも安心して自分のPCを持つことができます。
月給保証制
日々の生活を安心して暮らすためには、毎月の収入が安定していることは重要です。
Otaksでは、月給保証制を導入しています。
待機になった場合や、有給や欠勤で単価が下がった場合にも毎月の給与には影響しません。
安心したオタクライフを過ごすことができます。
案件選択制
Otaksでは、参画する案件を自分で選ぶことができます。
「技術オタク」としての「こんな技術に触れたい」「こんな案件に携わりたい」といった気持ちを何よりも大事にします。
面談後に客先OKが出た後も断ることができますし、
案件を継続するかどうかもエンジニアが自ら決めることができます。
また、エンジニア自身に直接案件が届く仕組みを導入しています。
必要な案件情報は、単価や内容含めて全て社内システムから確認ができます。
学習サポート
弊社では、「自分で試してみる」が一番の学習という考えのもと開発補助制度を導入しています。
ただ、技術を体系立てて学び、資格取得を目指したい場合もありますよね。
そういった際には、資格の勉強に関する書籍を経費で購入いただけるほか、資格受験費用もお出しします。
また、グループ会社が運営する「ウズウズカレッジ」が提供する学習支援サービスを会社負担で受けることができます。
社内コミュニケーションも活発なので、先輩や同僚に助言を求めたら、丁寧に助けてくれます!